ダッシュボード交換

あまりにも不自然に黒色をしたダッシュボードが嫁も私も我慢できずに、
衝動的にネットオークションに出品されていたダッシュボードを購入してしまいました(笑)

交換作業はかなり面倒なものになるかと思っていましたが、
実際やってみたら結構あっけなく、2時間ほどで完了しました。

やっぱり安い車は造りも安っぽいから何もかもが外しやすいのかな・・・(汗)


用意したのは

ダッシュボード
純正デッキ
+ドライバー
−ドライバー
10"メガネレンチ
10"ボックス
ラチェットレンチ
エクステンションバー
内張り剥がし
T30トルクスレンチ
クロスレンチ
以上です。


dbord001 これがとにかくイけてなかった黒色ダッシュボード。
これだけ見ると普通で特に違和感無いのだけれど、全体を見てみるとベージュ基調の内装に黒ダッシュは如何なものかと!
dbord002 ちなみに付いているデッキはとりあえず装着しているものです。
これもダッシュ交換と同時にわざわざ純正デッキへと交換いたします(笑)
dbord003 まずは、エアバッグの取り外し等行うので念のためバッテリーのマイナス端子を外しておきます。
10"のメガネレンチ等で外せます。
dbord004 お次は助手席のグローブボックスの取り外し。
ボックス両端の止めを手前に持ってくるように外し、下のはめ込みを外します。
dbord005 そして助手席下側のカバーも。
dbord006 これはツメ部分をマイナスドライバー等でこじてやれば外せます。
dbord007 助手席、運転席ともにサイドシルのスカッフプレートを外します。
これはツメだけで止まっていますので、端から上側に引っ張れば外せます。
dbord008 助手席側のキックパネルを外します。
赤丸のピンを外せば外れます。
dbord009 運転席側のキックパネルも同様に。
こちらは赤丸のピンです。
dbord010 デッキ周りのパネルを取り外します。
ここはツメで止まっているだけですので、手前に引っ張れば外れます。
デッキも4本止まっているボルトを外して取り外します。
dbord011 メーター周りのフードを取り外します。
ここもツメだけですので手前に引っ張ります。
dbord012 デッキを外した穴から赤丸のボルトを取り外します。
これがメーターの固定用ボルトです。
dbord013 外すとこのようにメーターが動きますので、メーター裏のコネクタを外してメーターを取り去ります。
dbord014 エアコン周りは、まず操作用ダイヤルを外します。
手前に引っ張るだけです。
すると真ん中にネジが見えますので、これを外します。
内気外気切り替えようのレバーのノブも外します。
これも引っ張るだけです。
そして下側からパネルを手前に引っ張るとエアコンパネルが外れます。
dbord033 するとエアコンのコントロールユニットだけが残ります。
これに両端にあるツメを奥に押し込んで外すのですが、完全に外してしまうのは少し大変なので、手前にブランとぶら下げるだけでもオッケーです。
dbord015 お次はハンドル周り。
まず写真のトルクスネジを外します。
左右1個ずつ付いています。
ネジにロックタイトが塗布してあるので、かなり硬いです(汗)
dbord016 トルクスネジを外すと、エアバッグが外れます。
写真のホーンの線と、エアバッグの配線を外します。
dbord017 真ん中のナットを外します。
クロスレンチを使えば外し易いですね。
で、ナットを2〜3巻き残してかけたまんまでハンドルの両端を握って力いっぱい手前に引っ張るとハンドルが外れます。
後でハンドルの位置がわからなくならないようにシャフトとハンドルにマーキングしておくといいですね。
dbord018 次はコラムカバー。
赤丸のネジを外して上下に分割します。
dbord019 矢印の部分は手前に外れてきます。
dbord020 シャフトまわりのネジ3つ外します。
ワイパースイッチとウインカーレバーのコネクタを外すとこれも手前に抜けてきます。
これでダッシュを降ろす準備が出来ました。
dbord021 さて、ダッシュを固定しているボルトを外していきます。
まずは運転席右下のこのボルト。
dbord022 ステアリングコラム奥のこのボルトも。
dbord023 メーターユニット奥にも一つあります。
dbord024 エアコンユニット下の奥に一つ。
dbord025 助手席側はこの3箇所。
dbord026 グローブボックス奥から上を見上げるとエアバッグのユニットが見えます。
このボルトを外してユニットのコネクタを抜きます。
dbord027 ダッシュボード上部、左右ピラーの根元にカバーがあるので、これを内張りはがし等でこじて外します。
奥にボルトが見えますのでこれも。
dbord028 運転席下部はこの2箇所。
これで全部だったと思います・・・(汗)
dbord029 ここでダッシュボードを手前に引っ張るとガコッと外れてきます。
思ったよりも軽いので楽に降ろせますよ。
dbord030 降ろしたダッシュを裏向きにしてエアバッグを外します。
外したエアバッグを新しいダッシュに取り付けて後は元通り組んでいくだけ〜(超省略)
dbord031 完成〜♪
そうそう、これこれ!(笑)
dbord032 ピラー根元のカバーとメーターフードとステアリングが黒色なのはご愛嬌(笑)
車内が一気に明るくなりました。