第7回
FREE SOULS TOURING
2002 FINAL STAGE
案内状
コンセプト 「秋はやっぱり高野山」
集合場所 ロプロス前
時間 午前九時
今回の音 ソウルズコレクション2
出走予定
九時 出走
十時 鍋谷峠通過
十時半 紀見トンネル通過
十二時 奥の院到着
一時半 料金所通過
二時半 下山
三時半 二川温泉到着
五時半 みしま到着
今回のバカ紹介
リーダー (ジャガーくれ〜) カローラCタイプ
ふなむし (ハンドル延長) MR−2
りゅうじ (ガソリン臭い) ONELINE
ゴッド (かかあ天下) ギャランVR−4
しこペット (七つのしこりを持つ男) ロードスター
注意事項
温泉セット持ってきやがれ
狭い道は注意しやがれ
暖かい服着てこい
窓全開!幌全開!同じ事何度も言わすな!
当日晴天
(写真提供 ふなむし)
今回のツーリングは管理人は行く予定だったのですが、
急な事情(子供が熱出したんやったかな?すでに記憶が・・・)によりキャンセル。
写真を元にしてのレポートとなります。
集合
朝9時前、ロプロス前に集合。
ツーリング中で一番車談議に花が咲くひととき。
案内状とCDが渡されます。
あの、リーダー、出てますよ・・・・
偉いリーダーのありがた〜いお話中。
誰やねん、こいつわ・・・(笑)
出発
いよいよ高野山に向けて出発!
今回はルートから言えばR24からR480父鬼街道を大阪方面へ、
滝畑ダムの周りをぐるっと回るようにしてR371へ、そのまま高野山を目指したものと思われます。
さすがに高野山は何回も行っているだけあって普通のルートはとりませんな。
そうこうして高野山に到着しました。
秋はやっぱり高野山!
紅葉が眩いですな。
紅葉をバックに記念撮影。
紅葉なんか全然関係無いこの二人・・・
さて、奥の院でフリーソウルズの繁栄を祈願(爆)
そして昼食を食いあさった後、龍神スカイラインへ入ります。
護摩壇スカイタワーへ到着。
ここからの景色は絶品です。
11月中旬とはいえ、このあたりはもう雪が降っているのですね。
雪と戯れるリーダー。
記念撮影。
一台ずつも・・・と思いきや
二人(2台)しか撮影してませんが、ほかの二人ははしゃぎまわっていたものと思われます。(笑)
雪と戯れすぎておもらししたか?リーダー。
雪と戯れすぎて寒くなったか?リーダー。
温泉へそして帰路
ひとしきり大暴れした後温泉へ向かいます。
スカイラインを途中で降りて二川温泉へ。
残念ながらここの画像がありませんが、この温泉は管理人も前から気になっていたところです。
今回行けなかったことが非常に悔やまれますな。
温泉で冷え切った体を温めた後はみしま目指してGO!
あの、リーダー、やっぱり出てますよ・・・
みしまに到着!!
入店待ちの奴ら。
ようやく入店できた後はブタの様にがっつけ!!
その後もいつもの様にいつもの場所へ消え去った様です。