体力の限界
さて、滑走路を後にしてまたもやアスレチックの続き!(汗)
7種目め〜。

しこは再開後すぐにもうバテバテ?

8種目め〜。

9種目め〜。
このあたりは全然軽めやったかな。

移動するにも足がヘロヘロになってきた・・・(汗)

10種目め〜。

おバカ全開でこのはしゃぎよう!
11種目め〜。

12種目め〜。

13種目め〜。
これが一番手ごわかったと思うぞ?

14種目め〜。
サルになりましょう!(笑)

15種目め〜。

16種目め〜。
これが最後でした!
はい、お疲れさん!!

良い汗かいてゆっくりと水分補給。
なんか出てるものは気にしないで・・・(笑)

さて、温泉に向かって出発!!

程なく到着〜♪


駐車場から少し歩くのですが・・・
あったかせんざい・・・?

ここが白浜温泉崎の湯。

さて、寒い風にさらされながら服をヌギヌギして入ります。

一般の入浴客が結構居たために入浴中の写真は撮れませんでしたが、かなり寒かったです。
この日はかなりの強風だったのですが、なんと言っても海の間際にある露天のため、
波が高くなると海水が温泉へと流れ込んできてしまいます・・・
・・・ぬるいわ!!
風も強く、雨もぱらついてきて、寒さに打ち震えながら風呂を出ます・・・
風邪ひきそ・・・(汗)
ん・・・?この温泉、日本最古の温泉なのか?
日本最古の温泉は愛媛の道後温泉だと思っていたが・・・?

温泉を出てからもりゅうじは海でたそがれる・・・

温泉に向かう道すがら売店にあった気になるメニュー、「さかさたまご」を食すことにしました。
閉店間際の売店に押し入り、「さかさたまご」をゲッチュ!
我々の男前さにまいった売店のおばちゃんは一つサービスしてくれました(笑)
さて、何が「さかさたまご」なのか・・・

ようは半熟たまごのさかさなんですな。
白身がトロッとしてて黄身はしっかり、ってな感じ。
シンプルに塩をつけて食べますが、うまいじゃないかっ!

たまごから生まれたての雛のような野郎がさかさたまごを食す・・・

肉へ・・・
さて白浜ツーリングもそろそろ終わりへと近づいてきます。

肉へ向けて出発!

一路北へと向かいます。
行きは高速を使用しましたが、帰りは下道で〜。

休憩〜♪

さぁ、肉はもうすぐだ!!

到着〜。

まずはホッピーで乾杯〜!

今回はみんな肉に飢えていたためがっついている間の写真は撮れず・・・。
もうまったりモードです・・・

この通り〜・・・

さて、久々にいつもの場所へと向かいます。
うっ!まぶしいっ!!

すぐに到着〜。

到着そうそう我々を出迎えてくれたのはお猫様ですた。

ここで今回のツーリングCDの選曲リストが渡されました。

このときに初めて誰がどの曲を選んだかがわかるのです。
結構意外な選曲をしてたりして話のネタとしてはなかなかイけてますね〜。

パリチェロは拾ったルアーで釣りにいそしむ。
しかしこのルアーは地球に飲み込まれ楽しめたのは5分ほどですた・・・

今回は珍しく日が変わる前でしたが解散するとするかぁ〜!
