ミニカトッポ購入記



 さぁ、彼女が車を買ってから2年半ほど、所有者であるはずの彼女よりも私の方が運転する頻度が圧倒的に多かった訳なんですが、彼女のバイトが変わってから車1台では何かと不便になってきました。

 そこで私も自分の車が欲しいなぁ・・・なんて思うようになったのですが、もちろん学生の身、激安の車しか買えません。 しかも住民票は大阪でこのときほとんど和歌山住まい、車庫証明等の手続きが面倒だし余計な費用もかかるので車庫証明のいらない(当時はね)軽自動車がいいなっと。

 そのころガソリンスタンドでバイトしていたときの先輩が独立して板金屋を始めたので、車を探してもらうことに。

 とにかく車種にはこだわらず、5MTの軽自動車ということで探してもらいました。
私的にはMTに限定しておけば古いアルトワークスやミラターボが来るものとばかり思い込んでいましたが・・・

見つかったのはミニカトッポ(笑)

 でも程度はなかなかよくて走行も53,000km。
4ナンバーの貨物やけどまぁありかな、と。
希望通り20万だったし。
更に学生らしく約月1万の24回払い!(爆)

 さすが貨物、後部座席を倒せばかなりの荷物が積めましたよ〜。

この名実ともに自分の車を所有した瞬間から私のカーライフは大きな変化をむかえる事となったんですね〜。