高野山

まずは1回目の休憩〜。
高野山に上る途中にあるお土産屋さんですた。
no16_053 no16_054

ここで全員放尿プレーも済ませ・・・
no16_055 no16_056

ふなむしは自分の車を撮りまくり・・・
no16_057

1枚目のツーリングCDについての話題で盛り上がりました。
no16_058 no16_059


そして早くも2枚目のツーリングCDが渡されます。
no16_060


さて、そろそろ再出発です。
no16_061

何故か撮りあうふなむしと管理人。
no16_062

りゅうじ出てるよ・・・
no16_063


第1目的地の高野山奥の院まではすぐです。
no16_064 no16_065


奥の院駐車場へ到着〜。
no16_066 no16_068


まずは駐車場の聖水?で手を清めます(笑)
no16_070


しかし改めて見て本当に何の統一感もないチーム・・・

まずはセレブな欧州車コンビ。
no16_071

かと思えばちっちゃ〜い車コンビ。
no16_073

チンドン屋に・・・
no16_074

車も乗ってる人間もてっぺんがハゲ散らかしてるものまで・・・(爆)
no16_075


ふなむしは合いも変わらず自分の車を撮る・・・
no16_072


ここでもしばし歓談。
やはりネタはツーリングCDについてがメイン。
この時点では誰が何の曲を選曲してきたかがわかっていないので、
かなり話のネタとしては熱いですね〜。
no16_078 no16_076


This is サンダルブラザーズ!!
なぜに股間を押さえる・・・?
no16_077


そして、せっかくなので奥の院まで足を伸ばします。
no16_081 no16_083


しかし、このバカ者達には似合うべくもない厳かな雰囲気です。
no16_084 no16_085


持ち上げると願いがかなう(だったかな?)という弥勒石にりゅうじが挑戦。
no16_086

見事に持ち上げました!!
no16_082


みなまじめに?奥の院への参拝を済ませ(撮影禁止だった・・・)、駐車場へと戻ります。
no16_087 no16_088


リーダーは放尿プレーちぅ。
no16_089


なんと高野山の上のほうでは5月半ばにもかかわらずまだ桜が散りきっていませんでした。
no16_090


それでは昼飯目指して更に出発です。
no16_080


高野龍神スカイラインを快走!
no16_091


毎度お馴染み山の家しみずに到着。
no16_092 no16_093


お昼に向けて、レッツラゴー。
no16_094


注文を済ませ・・・
はしゃぐ者も・・・
no16_095

撮影に走るものも・・・
no16_096

そしてやっぱりCDの話題で盛り上がったり・・・
no16_100 no16_101


ようやく飯にありつけます。
手前が管理人のきつねそば定食、奥がリーダーの山の家定食。
no16_103

ふなむしも同じく山の家定食、パリはきつねうどん定食等々・・・
no16_104

もももももももう我慢できましぇ〜ん!!
no16_105


あっちゅう間に食べ終わりまったりモ〜ド。
no16_106 no16_107





今回もまだまだ続きます。