カスタム・トラブル | コメント | 対処 |
---|---|---|
デッキ&ウーファー設置 | 弟からもらったカロッツェリアのデッキと、ケンウッドの25cm×2ウーファーと、ソニーの6chアンプを自分で取り付けました。はじめてのDIYです。 | DIY |
峠を爆走?中、対向車と衝突 | 無謀なことをしました。特に相手方ともに怪我は無くて良かったです。 この事故でフロント回りクラッシュ!車は入院となりました。 たしかフロントバンパー、右ヘッドライト、右フェンダー交換だったと思います。全て中古で。(笑) |
知人の車屋 |
ウィンドウフィルム施工 | リア3面の施工です。 作業は自分でやりましたが、なかなかの出来でした。 まぁ、比較的曲面のゆるい簡単な窓だったとは思いますが。 |
DIY |
丸目ヘッドライトカバー | プラ板とパテで自作です。 何故こんな物を作ろうと思ったか今となっては分かりません。(爆) まぁ、若気の至りってやつでしょう。 ちなみに出来は・・・さぶいです。(爆) |
DIY |
テールランプメッキモール | これも自作です。 汎用のメッキモールをきったはったで作りました。 なんせアフターのパーツが無い車なのでなんなとやりますね。 これの出来も・・・さぶいです。(爆) |
DIY | サイドクリアウインカーレンズ | 初めてこの車につかえるアフターの外装品を発見して、嬉しすぎて買ってしまいました。 | DIY |
シュテルンTYPE1 5J−14 | 黒の細身10本スポークだったと思います。 本当に欲しかったのはこれではなかったのですが、たまたま立ち寄ったカー用品店で安かったので衝動買いです。 なかなか似合っていたと思います。 |
イエローハット |
RSRダウンサス | インチアップをすればお決まりですね。 タイヤとフェンダーの間が妙に気になるので注文しちゃいました。 作業は自分でする為に、ガレージジャッキ、スプリングコンプレッサー等も購入しました。 |
DIY |
バッテリーサイズアップ | 純正の30A17Rからターミナルも替えて、BOSCHの44B20Rをほりこみました。 電装品(ウーファーなど)が結構激しいので、元のバッテリーじゃ心配だったんですよね。 |
DIY |
リアゲート交換 | 無謀にもチェロキーと戦いに行って惨敗しました。(爆) 相手は傷一つなくこちらのリアゲートはベッコリ、リアガラスは粉々でした。 解体屋にてゲートを注文、取りに行ったその場で交換しました。 しっかり純正リアスポイラーと、キーシリンダも移植しました。 |
DIY |
エアコンコンプレッサー交換 | エアコンのコンプレッサーがお亡くなりになったので、中古部品を注文し、自分で交換しました。 ですが、中古はやっぱり中古ですね、これも1年たたずにお亡くなりになりました。(涙) |
DIY |